,

自分だけの櫛作り。100円ショップの「桃の木櫛」をオイル浸け


ダイソーで販売されている「桃の木櫛」。少し手を加えて自分だけの「櫛」に変身させちゃいます。

こちらはネット(MERY)で見つけた記事を参考にしました。


材料 - 準備するもの



  1.  桃の木櫛(ダイソーで購入)
  2. お好きなオイル(椿油が人気です。写真はWELEDAのRosemary Conditioning Hair Oil
  3. サンドペーパー(ダイソーで購入)
  4. ラップやジップロックなどの容器
  5. お好みで精油など


手順 - レシピ


1. 櫛をやすりがけ


購入した「桃の木櫛」はニスが塗られている状態です。このままではオイルが浸透しないので表面を削ります。

持ち手だけではなく櫛部分にもニスが塗布されていますので削るのをお忘れなく。

私はサンドペーパーの60番で荒く削り、100番で整えました。削れれば何番でもいいと思います(笑)

やすりがけするとこんな感じです。



2. オイルに浸ける


ラップの上に櫛を置き、オイルを浸み込ませます。

人気なのは椿油のようです。

私は、1つはWELWDAのヘアオイル+ココナッツオイル、もう1つはココナッツオイル+ローズオットー精油にしました。

好きな精油を使って香り付けするのもおすすめです!




3. 1週間浸ける


ラップで包み、さらにジップロックなどの容器で保管します。

1週間ほど浸けます。




4. 櫛を乾燥させる


1週間オイル浸けした櫛を取り出します。

キッチンペーパーなどでオイルを拭き取り、1日ほど乾燥させてオイルを馴染ませます。




5. 完成!


汚れた場合はオイルで拭きます。

月に一度オイルに漬けることで質が保て、風合いも出てくるそうです。


最後に


こちらはプラスチック製のブラシとは違い天然木なので静電気防止効果がある、ということで挑戦してみました。

実際髪に対してのパチパチ感はありませんし、何よりも精油を使って自分の好きな香りを染み込ませたので、髪を梳くたびにいい香りがします!

個人的には満足なDIYでした。

  • iHerbでは60ドル(約6,000円)以上の購入で佐川急便の送料が無料になります
  • LoveLulaで初回注文の際にLOVE15とクーポンコードを入力すると15%オフになります
,

【ハーブレシピ】肉臭くない。月桂樹でローストビーフ

今日は我が家のローストビーフを紹介します。

手順は通常通りです。なのでとても簡単。唯一違うのは、我が家では月桂樹(ローリエ)を使うことです。肉臭さが消えるので、お肉嫌いな方におすすめのレシピです!

下準備(塩コショウなど)をしたら、お肉全体をタコ糸で縛り、お肉を月桂樹(ローリエ)で覆います。

このときは20〜30枚くらい使いました。

写真の月桂樹は生(お庭の)です。葉に切り込みを入れるとより香りが出ます。乾燥させた月桂樹では作ったことがないので味の出来は分かりません。

そして焼いて、出来上がり!月桂樹の香りと甘みが口いっぱいに広がり美味しいです。


月桂樹はお料理から入浴剤まで、幅広く使えます。お庭がある方はぜひ植えてみてください!

  • iHerbでは60ドル(約6,000円)以上の購入で佐川急便の送料が無料になります
  • LoveLulaで初回注文の際にLOVE15とクーポンコードを入力すると15%オフになります
,

簡単。精油&クレイ使用の「手作り炭酸パック」


以前、生活の木で教えていただいた「手作り炭酸パック」のレシピです。

皆さま、炭酸パックを使用したことはありますか?初めて炭酸パックを使うと、その痛みに驚くと思います。そうです、痛いんです。実は炭酸パックで痛みを感じるのは、お肌に老廃物が溜まり、お肌が疲れている状態だそうです。

私も使用当初は痛みを感じましたが、使い続けると毛穴汚れに効果があり、肌が明るくなるのが実感できました。

簡単に作ることができますので、ぜひお試しください!

シュワシュワ♪発泡しています

材料(3回分)



  • ボウル
  • 5ml単位の軽量カップ Seriaとナチュラルキッチンで購入しました
  • 液体を入れる容器
  • 広口の容器 写真よりも広口な容器orジップロック付袋を推奨
  • 小さじ&大さじスプーン


  • グリセリン 5ml
  • 水(精製水) 20ml
  • 重曹 大さじ1
  • クレイ 小さじ1
  • キサンタンガム 少々
  • クエン酸 小さじ2
  • (お好みで)精油 2滴

グリセリンと精製水は薬局で、クレイ・キサンタンガム・クエン酸は生活の木で購入しました。重曹はiHerbで購入した食用です。クレイはiHerbでも販売しています。

手順(液体)


手順は自己流です。
1. クエン酸 小さじ2 をボウルに入れる

2. グリセリン 5ml を入れ混ぜる

3. キサンタンガム 少々 を入れ混ぜる

キサンタンガムは粘着性をだすものです。生活の木では写真のように少々(小さじ)でした。もう少し入れると粘着性がでてジェルのようになります。私は小さじ半分ちょっと入れてジェル状にするのが好みです。

4. 精製水 20ml を入れ混ぜる

5. お好みで精油 2滴まで入れる

お肌に使うものなので刺激がある精油は避けてください。私はラベンダー・ゼラニウム・ローズを使います。

6. 液体用容器に入れ、完成!

冷暗所で保存(夏場は冷蔵庫)してください。防腐剤を使用していないので1週間以内に使い切ってください。

手順(パウダー)


1. 広口容器に重曹 大さじ1 を入れる

2. クレイ 小さじ1 を入れる

3. 重曹をクレイを混ぜる

4. 完成!

使い方


容器に粉を出し...

液を粉に垂らすと...

重曹とクエン酸が反応し、すぐに発泡が始まります。急いでかき混ぜて、お肌にのせます。5分~20分くらい、お肌の調子に合わせてパックをしてください。

注意

液が垂れてくる場合がありますので汚れてもよい恰好や場所で行ってください
お肌が弱い方は様子を見て行ってください

ご使用前に

手作り化粧品は自己責任の元でお使いください。使用によりトラブルが生じても一切責任を負いません。

  • iHerbでは60ドル(約6,000円)以上の購入で佐川急便の送料が無料になります
  • LoveLulaで初回注文の際にLOVE15とクーポンコードを入力すると15%オフになります
, ,

【手作り】美白&疲労回復に。ローズヒップとハイビスカスの美容酢


美白効果のあるローズヒップと疲労回復にいいハイビスカス。女性にオススメの手作りハーブビネガーです。

炭酸や白湯に割って飲んでいます。原液はかなり酸っぱいですが蜂蜜を入れて甘くすると市販のジュースより美味しいです。他にマリネやドレッシングにも活用できます。

材料



レシピ


  1. 清潔な保存容器にハイビスカスとローズヒップを入れる
  2. (甘くしたい場合は)氷砂糖を入れる
  3. リンゴ酢を入れる
  4. 冷暗所で2週間ほど置く
  5. 漉して使う
写真に写っているのはローズヒップ"シード"です
with スペアミント

  • iHerbでは60ドル(約6,000円)以上の購入で佐川急便の送料が無料になります
  • LoveLulaで初回注文の際にLOVE15とクーポンコードを入力すると15%オフになります
,

紫陽花リース


手に入れた(◆詳細)紫陽花でリースを作りました。一つの花を3個に分けて使いました。葉はお庭の月桂樹です。紫陽花とリースの組み合わせはとても可愛いし簡単なのでオススメです。ちなみに、始めは私が作っていたのですがあまりの酷さに母が作り直しました(笑)

  • iHerbでは60ドル(約6,000円)以上の購入で佐川急便の送料が無料になります
  • LoveLulaで初回注文の際にLOVE15とクーポンコードを入力すると15%オフになります
, ,

【風邪予防スプレーにも】5分で出来るタイムチンキの作り方


タイムチンキは抗菌力が強い液剤で、とても簡単につくることができます。小さなスプレーボトルに入れて持ち運べばいつでも手や口にスプレーをすることも。

このレシピを教えてくれた人は「タイムチンキのおかげで風邪知らずなのよ!」と笑っていました。日々の生活に役立つのでお試しください。


タイムチンキ


タイムはハーブの一種で肉料理の風味付けなどに利用されます。チンキにすると清涼感と抗菌力のある液剤になり、風邪やインフルエンザ予防に利用します。希釈をしてうがい薬として使用したり、またスプレーボトルに入れて持ち運ぶことも可能です。エキナセアチンキよりも抗菌力が高いです。


レシピ


材料

  1. 乾燥したタイム 10〜20g
  2. ウォッカ(40度前後) 100ml
  3. ガラス容器

タイムは生活の木で購入しました。iHerbでも販売しています。

レシピ

  1. ガラス容器にタイムを入れる
  2. ウォッカを入れる
  3. 2週間ほど漬け成分を抽出(常温で放置)
  4. 茶漉しなどで漉し、遮光瓶に入れて冷暗所で保存する(一年間は保存可能)


利用方法


タイムチンキのスプレー

タイムチンキを10倍に精製水で希釈する

タイムチンキのうがい薬

コップ一杯の水に対してタイムチンキ5滴

  • iHerbでは60ドル(約6,000円)以上の購入で佐川急便の送料が無料になります
  • LoveLulaで初回注文の際にLOVE15とクーポンコードを入力すると15%オフになります
, , ,

Now FoodsとArtisanの製品を使ってスコーン作り

iHerbで購入した商品を使ってスコーンを作りました。料理は苦手なので出来栄えはキレイではありませが、味は美味しかったです(^^)

今回はCOOKPADの"せつぶんひじき"さんのレシピを使いました。手元にない材料があったので少しアレンジさせてもらいました。

元のレシピとの相違点
・バターは20g
Now Foodのバターミルクパウダー
Artisanのアーモンドバター
・水(牛乳の替わり)
…を使用。

Now Foodのバターミルクパウダーはパンやナンを作るときにも使いました。生地に甘みが出てとても美味しくなります。Artisanのアーモンドバターはケーキに。アーモンドの粒が生地に練りこんであって素朴に見えます。生のアーモンドバターなので加熱するのはおしいのですが…(笑)


ジャムは母の知人の手作りです。皮ごとマーマレードと丸ごと苺ジャム。

今回のスコーンはArtisanのアーモンドバターが効いていて美味しかったです。高カロリーなのに食べ過ぎちゃう…。ごちそう様でした。


余談
母の知人の手作りジャムは、買うと個人で福島支援活動をされている青年の資金になります。その青年を通して福島の今の姿を聞く度に、私が団体などにした寄付金は何処へ…と思うほど厳しい生活を送っているようです。

  • iHerbでは60ドル(約6,000円)以上の購入で佐川急便の送料が無料になります
  • LoveLulaで初回注文の際にLOVE15とクーポンコードを入力すると15%オフになります
, , , ,

簡単!シアバターでマッサージクリーム【手作り】


iHerbで購入したスキンケア製品を見て「え~こんなに量が多いの...」と思ったことはありませんか?しかも自然なものだと早く使い切らないといけないので大変です。そこで使い切れずに困っていたNow Foodsのシアバターをマッサージクリームにしてみました。


シアバター


1. 古い角質を除去する働きがある。化粧のりが悪いときのマッサージに利用するといい
2. 抗酸化作用によりシワのない柔らかい肌にする
3. ヘアトリートメントとして髪にパックすると育毛効果が期待できる


材料


1. シアバター(Now Foods, Shea Butter
2. 好みの精油(~3種類)
3. 容器


4. 計量カップ
5. 棒とスプーン
6. 耐熱容器


容器はBadger Companyのヨガ&メディテーションバームを再利用しました。3~6は清潔なものを使ってください。

精油は100円ショップなどで売られている物では効果がありません。生活の木iHerbなどで売られている天然の精油を使ってください。精油の効能は...



手順


1. シアバターを耐熱容器に入れて溶かす(湯煎やレンジなど)
2. 溶かしたシアバターを30mℓにする
3. シアバターに精油を入れて混ぜる
*フェイスクリームなら3滴まで、ボディークリームなら6滴まで
4. 容器に入れる

今回はシアバターを使い切ることが目的なのでこれで。フェイスマッサージをして角質除去をしたり、ボディーマッサージでセルライトを予防したりして使いました。

  • iHerbでは60ドル(約6,000円)以上の購入で佐川急便の送料が無料になります
  • LoveLulaで初回注文の際にLOVE15とクーポンコードを入力すると15%オフになります